神だのみで100万円当てよう!! in京都【第5回 大徳寺】

大徳寺の門

ねこ紳士

みなさん、こんにちは。
私、ねこ紳士です。
2021年が始まり
いつの間にか半月以上の
日数が過ぎましたが
いかがお過ごしでしょうか?

えにこ

こんにちは!
妻のえにこです。
今年は痩せるぞッ!
※この後1ヵ月で6㎏減りました。

ねこ紳士

年末年始も自宅にこもって
初詣にも行けておらず…。
さすがにこのタイミングなら
初詣の参拝者たちもいないはずです!
さて、記念すべき最初の参拝場所は?

えにこ

大徳寺です!

ねこ紳士

実は今宮神社に向かった時に
タクシーで降りた場所が大徳寺だったんですよね。

えにこ

『大徳寺納豆』
という看板に引かれて降車したのですが
その時、いつか大徳寺に行こうと話してました。

ねこ紳士

臨済宗大徳寺派の大本山
ということでしたので
特別な日に…と漠然と考えていたところでした。
新年最初のお参りということであれば、MA・SA・NIうってつけという訳です!

えにこ

何だか今日の夫は燃えていますね。

ねこ紳士

妻が考案したこの企画を
私はとても愛しているのですよ!!
妻のことも愛しています!!

えにこ

あ、ありがとう。
何だか、凄い圧ですね…。
準備しますからお茶でも飲んでなさいよ。
まったくコロコロと落ち着きのない夫ですねぇ。

ねこ紳士

昔、コロコロコミックを愛読していたからね!
もちろん、ボンボンもね。
言っていること分かります?

えにこ

もちろん!
兄も読んでましたから。

ねこ紳士

よし、今度お義兄さんと
話ができそうだな。
楽しみだってばよ!

えにこ

それはジャンプです!

1.大徳寺といえば一休さん

大徳寺は臨済宗大徳寺派の大本山。
山号は龍宝山(りゅうほうざん)と言います。

ねこ紳士

龍の宝とは
厨二心をくすぐる名前だぜ!

有名な一休さんや千利休と縁の深いお寺です。
一休さんは
1415年大徳寺の高僧の弟子となり
一休の道号を授かりました。

1467年から11年も続いた「応仁の乱」で
焼失してしまった大徳寺の復興を
天皇の勅命を受けた一休さんが
色々な人の援助で達成したのです。
一休さんの人望のなせる業ですね。

えにこ

80歳で勅命を受けて
成し遂げるなんてすごすぎます!
大徳寺 大徳寺(だいとくじ)
京都府京都市北区紫野大徳寺町53
拝観時間:10:00~16:30

2.大仙院の石庭で人生を眺める

ねこ紳士

大徳寺にはお寺がたくさんありますね~

えにこ

別院2ヶ寺、塔頭22ヶ寺も
あるそうですよ!
戦国武将が競って建てたそうです。

ねこ紳士

全体を見て回りましたが
中を拝観できるお寺は
どうも限られているようですね。

えにこ

あそこに拝観の案内が出てますね!行ってみましょう!

大仙院は、永正6年(1509年)に
大徳寺76世住職大聖国師(古岳宗亘禅師)
によって創建された塔頭です。
大徳寺の塔頭(たっちゅう)の中で
北派本庵として最も尊重される名刹。

ねこ紳士

大仙院書院庭園は
室町時代を代表する
とても有名な枯山水庭園
なのですが残念ながら
写真撮影ができません!

えにこ

この庭園は、本当に素晴らしいものでした!

ねこ紳士

狭い面積ですが
広大な景観を表現していて
滝、橋、舟などを石で表し
『鶴島と亀島の間の蓬莱山から流れ落ちる滝が、大河となって大海に流れ込む様』が表現されています。

えにこ

ガイドさんが説明してくれたのですが
この石庭の水の表現は
人生の流れを表していて
流れの始まりは煩悩や
悩みなどが多く
それゆえに激流となるものの
年齢を重ねていくと
流れを阻むものが消え失せ
穏やかな流れとなり
最終的には大海に辿り着く…。

ねこ紳士

ストーリー性があって素晴らしい!
なるほど…なるほど…
(と深く納得)

えにこ

お寺に飾られている禅語もステキですね!

ねこ紳士

『気は長く心はまるく腹たてず人は大きく己(おのれ)は小さく』
平和に生きていくための
有難いお言葉だととらえました。
今年一年、心がけていきたいと思っています!

3.大仙院でお土産とお抹茶をいただく

えにこ

今回はお守りではなく
お土産として『香りのしおり・ふみか』を
購入しました。

ねこ紳士

大仙院の名物和尚と
評される尾関宗園氏が
いらっしゃいまして
お話しをさせて頂きました。
90歳近いとのことでしたが、パワフルな方でした。

えにこ

奥の部屋でお抹茶も頂きました!
部屋の中はとても暖かく
点ててもらったお抹茶でホッと一息がつけました。
お菓子もついており、大満足です。

ねこ紳士

目の前でお茶を
点ててもらったのですが
お抹茶は気軽に楽しむことが
できるのだなと少し感動しました。
こうなると、是非茶器が欲しいところですね。

えにこ

高いから、今はダメです。

ねこ紳士

御意(うやうやしく礼)
大仙院 大仙院(だいせんいん)
京都府京都市北区紫野大徳寺町54−1
営業時間:9:00~16:30
拝観料:高校生以上400円
抹茶代:300円

4.大徳寺でお散歩のち、お茶屋さん発見!

ねこ紳士

大徳寺の中をもっと歩いてみましょう。

えにこ

今日は割と暖かいですからね。
望むところです。

ねこ紳士

お散歩していたら
ちょっと喉も乾きました。
どこかで一休憩したいですね。

えにこ

あちらにお店がありますよ!

ねこ紳士

皐盧庵茶舗(こうろあんちゃほ)…妙に惹かれる暖簾です。
くぐるしかありませんね!

えにこ

中に入ってすぐは
お茶や茶道具の販売をされていますが
奥の部屋でお茶を頂けるようです。
飲んで行きましょう!

ねこ紳士

美味い…これはひたすら美味いですよ。
丁寧に淹れたお茶というのが
ここまで美味いとは…!
これは新たな発見です。
私の人生において新たな『出会い』と『発見』こそが至福と定義していますが、これはそれに足りうる感動です。
ぜひ、この煎茶を買って帰りたい。京都に来て本当によかった!!

えにこ

そういう芝居めいた
大仰な言い回し嫌いじゃないですよ。
それにしてもおいしいお茶ですね。

ねこ紳士

茶室はいいですね。
こういう小ぢんまりした
空間は秘密基地を思い出します。童心が蘇るぜ。

えにこ

童心を標準搭載している
トラクターのような
夫が何か言っているなぁ…。

ねこ紳士

そこはフェラーリとか言ってよ。

えにこ

失礼。
でも夫が一番好きな車両は
トラクターですよね?

ねこ紳士

そうです。
子供のころ、初めて買ってもらったミニカーでした。
あれはトルクの化け物ですよ!!
運転が楽しい車両のひとつです。
機会があれば妻も乗ってください。
皐盧庵茶舗 皐盧庵茶舗(こうろあんちゃほ)
京都府京都市北区紫野大徳寺町17−1
営業時間:9:00~17:00
定休日:火・水

5.大徳寺納豆は(ふつうの)納豆にあらず

ねこ紳士

さあ、今回の名物ですよ。
今回はもちろん
大徳寺納豆です!

えにこ

最初に食べたときは
「納豆じゃない!?」
ってビックリしましたよね。

ねこ紳士

ええ。
納豆菌を発酵させて作った
糸を引くような納豆ではなく
塩味の強い古来の製法で製造された食品でした。
ごはんのお供にもなりますが
酒の肴やお茶請けの方が合いそうです。

えにこ

京都では調味料にしたり
大徳寺納豆を用いた京菓子も各種存在しています!

ねこ紳士

私の上司に
酒好きの方がいますので
お土産として購入していきましょう。
きっと喜ぶことでしょう。

えにこ

人の喜ぶ顔を思い浮かべて
行動できる夫
ステキだぜ!!
大徳寺 一久 大徳寺 一久(だいとくじ いっきゅう)
京都市北区紫野大徳寺下門前町20
営業時間:9:00~20:00
精進料理お座敷:12:00~18:00入店
定休日:不定休

6.スクラッチくじで運試し☆

ねこ紳士

今回のスクラッチくじですが
はたして大徳寺の神通力は
期待できるのでしょうか?!

えにこ

売っておらず
お守り入手していませんからね…。
しかしこれは外せないので
初詣に行ったよという
事実を元にアタックしましょう!!

ねこ紳士

わんにゃんスクラッチ
1等は100万円です。
さて、今回の結果はいかに!?

えにこ

くっ
ハズレ!!
ここ最近当たってないなぁ…。

ねこ紳士

なんと私
前回に続き当たりました!!!

えにこ

また200円ですがw

ねこ紳士

ようし、ツイてきたようだな。
さぁ妻よ、家に帰って
ハイラル王国を救いましょう!

えにこ

そうですね!
いつまでも放置していては
国が滅んでしまいますから!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です